アーキペラゴゼミ 豊島編

ホーム ›  プロジェクト › アーキペラゴゼミ 豊島編

アーキペラゴゼミ 豊島編

【募集】6月24日豊島ゼミ:頭が枕から離れている間はいつでも話します

2012年05月29日


豊島ゼミにこれまで参加してくださった方の中のある方は、当時の県の担当者の上司の方とお知り合いだったこともあり、この事件が全国ニュースになっているときは「大騒ぎになてて大変だなあ」と労いの言葉をかけたりしていたけれど、砂川さんのお話を聞いて事件の全容を知り、また、ゼミで渡された資料を帰って熟読していたら、「なんだ、ええ加減なことをしやがって」と怒りが込み上げてきましたと、興奮気味にお電話をくださいました。

そんな方もいるかと思えば、「(このゼミに)知らずにつれてこられました。今後はごみをちゃんと分別してすてます!」のような感想だけにとどめられる方もいらっしゃり、その反応は(当たり前ですが)十人十色だなあと、改めて感じるこの頃です。


以下にご紹介するのは、今年3月のゼミに(4月に豊島で開催された経営者向けのワークショップ準備もかねて)参加された方(@岡山市在住)の感想文です。

日程詳細は、巻末にご案内しています。
ちなみに、この記事のタイトルは、84歳というご高齢の砂川さんに、いつまで講師をお願いできるのかお尋ねしたときの、砂川さんのお返事です。「頭から枕が離れているうちは、みなさんに乞われたら、私でよければいつでもお話をさせていただきます」といつもおっしゃってくれます。

*****参加者感想文*********

来月初旬に豊島で行われる「岡部明美 3days in 豊島(てしま)……「宇宙のフローに乗った人生・仕事を実現する」の最終事前調整のために豊島を再び訪れました。

 岡部明美 3days ワークショップ in 豊島(てしま)
 http://web.mac.com/monjel1315/Site/Teshima-work.html

 宿舎として用意してあるアモーレテシマリゾートの目の前には神子が浜という美しい砂浜が広がっていますが、実は、豊玉姫がウガヤフキアエズを産み落としたのがこの浜であるという伝承があるようです。

 興味深いのはこの浜の北側、山二つ越えたところにある浜辺こそが豊島産廃処理場の舞台だということ……西側の海に面した神子が浜は破壊されなかったけれど、北側の海に面した美しい広大な砂浜は、旭硝子系列の豊島総合観光開発によって削りに削り取られ、ガラスの材料と化し、そしてもう砂浜が消滅して砂が取れなくなると、彼らは、さらに陸地を削りに削り破壊してしまうのでした。そして彼らはこの美しい聖域に開けた大きな穴に次から次へと産業廃棄物を投棄してゆきます。恐らくこの破壊された美しい浜は、背後に秀麗なピラミッド型の山を配置した豊島最大のビューティ・スポットをなしていたと思われます。

 産廃処理場を進めた豊島総合観光開発の連中は、よりによって豊島のハートとでも呼ぶべきこの聖域をめちゃくちゃに蹂躙し、破壊してしまったのです。

 現在は投棄された高濃度有害産業廃棄物からから滲み出し続ける汚染水を高性能処理システムを使って浄化し、健康に害のないレベルまで浄化して解き放っている一方、固形の汚染物を高性能処理施設で処理分別し、さらに中間処理を行ってくれるお隣の直島まで船で輸送していました……実際、立ち入り禁止区域であるこの処理施設エリアに、砂川さんのお陰で入ることができたのですが、現地に立ってみて、自分が福島第一原発のそばに立っているような奇妙な感覚に襲われたものです。

 汚染水が地下水となって海に漏れ出ないようにするため、海側には厚い岩盤層に届くまで深く打ち込まれた鉄板の壁が張り巡らされています。

 放射性汚染物質は含まない産業廃棄物でさえ、本格的な処理をするためにはこれだけ大掛かりな処理施設が必要になることをこのからだで感じとったとき、一体、福島原発周辺はこれからどうなってゆくのだろうと暗澹たる気持ちになってきました。

 ともかくまだ生き証人である砂川さんが存命のうちに、できるだけ多くの人に彼の語りを聴いて欲しいと思いました。ここには福島原発事故の今後の処理プロセスを見据える上でも大切なヒントがあります。

 産廃業を強引に進めようとする一業者の横暴な振る舞いに香川県の行政は屈して、見て見ぬ振りを続けたのですが、1990年、兵庫県警がいきなり業者を摘発したことによってブレーキがかかります。このとき兵庫県警を率いていたのは、後にオウム信者によって狙撃されることになる国松長官でした。

 思えば秀麗な富士山の麓に醜悪なサティヤンの群れが林立し、そこでサリンが作られていたように、豊島富士とも呼ぶべき、秀麗なトンギリ山の麓を産業廃棄物の毒物を凝縮するプラントが作られていたのです。

 豊島の産業廃棄物処理施設、オウムのサティヤンと、福島原発の建屋とが一連のイメージのなかで連動して浮かんできます。

 豊島の産業廃棄物は当初予測されていた60万トンをはるかに越え、90万トン以上が埋蔵されていることが判明し、処理期間は、当初の計画より大きくずれ込むようです。

 幾多の苦難を乗り越えて、ようやく持ち込まれた産業毒を処理・無化するプロセスに乗ることができた豊島の現実とそれにもへこたれず島の再生に向かおうとしている心ある人々の熱意は、3/11の原発事故以降の日本の動向を占う意味でも貴重な宝です。

 ぜひぜひ1人でも多くのひとに、砂川さんの肉声に触れ、豊島産廃闘争の歴史を学んでいただけたらと思います。次回の豊島砂川ゼミは、4/22の第四日曜の予定です。興味のある方は予約の方法など詳しいことをお伝えしますので、連絡ください。

 彼らはこの島を守ろうとした、自分の為ではなく未来の島民の為に (http://kappadoujou.ashita-sanuki.jp/e506214.html )


★豊島ゼミ 水無月スケジュール

日 時:2012年6月24日(日) 午前10時 家浦桟橋付近集合(家浦へはそれぞれのご都合のよい方法でお越しください)

日 程:
10時〜12時 砂川三男廃棄物豊島住民会議元議長のガイドによって、現場視察と豊島事件のおはなし
12時〜13時  昼食 住民運動に共感してはや5年目の炎の料理人細川学スピリットの料理を食べながら座談会
13時〜15時  石井とおる(豊島出身元県議)による「豊島の水と歴史をたどるゼミ」。檀山頂上に登り、太古の日本列島、縄文海進、豊島の形成などから、豊島の水を主役に悠久の歴史をたどり、今度は現在から未来の豊島に思いを馳せていただきます。
15時すぎ  家浦港にて解散
※高松行の船は、15時10分と、17時20分(最終便)に家浦港を出港します。
最終便でお帰りになる方の15時~17時までの豊島での過ごし方もご相談に乗ります。

参加費:3500円(視察費用2000円、昼食代1000円、午後ゼミ授業料500円)

(text by栗生)



■お申込方法■
------------------------------------------------------------
・参加者名
・電話番号(当日連絡が取れる携帯番号など)
------------------------------------------------------------
を明記の上
6月21 日(木)までに
◎NPO法人アーキペラゴ 
T :087-811-7707  
M:info@archipelago.or.jp 
当日連絡先: 090-4336-3104(栗生)
もしくはお申し込みフォームより
ご連絡ください。


【募集】5月27日豊島ゼミ

2012年05月08日


4月のゼミは、当日、強風のため高松港から家浦までの船が停船になり、参加者の皆さんに砂川さんを紹介することができませんでした。
砂川さんに電話で島に渡れない旨を伝えると、
「残念やなあ。みなさんを泣かしてやろうかと思とったのに」
と言われ本当に残念な気持ちになりましたが、
せっかく心ある人に集まっていただいたのに勿体ないと考え、
急きょ予定を変更して、前日から豊島に渡れず結果的に高松でいてくれた石井とおるさんによる、
豊島事件とそれに関連した話を、大日本社員食堂で聴き倒すというセミナーを、
細川学氏の愛情たっぷりの昼食をはさんで実施しました。

お昼ご飯を食べて解散の予定が、14時になってもだれも帰ろうとせず、結局14時半すが解散。
5時間にわたる濃いセミナーとなりました。


では、今月のご案内です。

今月は料理人の細川学氏が愛息子の運動会で渡島できないため、
彼の息のかかった料理人のサポートで昼食実現となりそうです。
眩しいほどの新緑のなかのゼミに是非お越しください。

今回は高松在住の大小企業の経営者の方もご参加くださる予定で、
いろんな化学反応が起こることを楽しみにしています。

このところ、岡山、千葉、金沢、東京など県外からの意識の高い参加者が増え、
とても喜んでいます。

しかし、離島で見えにくいとはいえ、同じ香川県のなかで、頼るべき県庁や県警や県議会に一切味方になってもらえず、結果として35年間にわたる孤独な戦いを強いられた住民が、大阪の中坊弁護士や兵庫県警の国松本部長など県外の人の強力なサポートを得て、次第に全国・世界の人々の共感を味方につけ、絶望的といわれた行政相手の闘いに勝利したということ、それが何を意味するのかを、まずは、香川県の人に、一度でかまわないので、運動の当事者から直接話を聞いてもらいたいと、切にねがって毎月企画しています。

テレビや新聞で知っているつもりの情報が、ショックとともにがらっと変わると思います。
豊島事件とはいったい、何だったのか、福島の事故と重ねると何に気づくのか。

みなさんのハートを揺さぶりながら、渾身の力を振り絞って話してくださる砂川さん(84歳)がお元気なうちに、どうか、一度ご参加してください。お願いします。


日 時:2012年5月27日(日) 午前10時 家浦桟橋付近集合(家浦へはそれぞれのご都合のよい方法でお越しください)

日 程:
10時〜12時 砂川三男廃棄物豊島住民会議元議長のガイドによって、現場視察と豊島事件のおはなし
12時〜13時 昼食 住民運動に共感してはや5年目の炎の料理人細川学スピリットの料理を食べながら座談会
13時すぎ〜15時  石井とおる(豊島出身元県議)による「豊島の水と歴史をたどるゼミ」。
檀山頂上に登り、太古の日本列島、縄文海進、豊島の形成などから、豊島の水を主役に悠久の歴史をたどり、今度は現在から未来の豊島に思いを馳せていただきます。
15時すぎ  家浦港にて解散。この後、豊島に残る方の滞在プラン考えます。

参加費:3500円(視察費用2000円、昼食代1000円、午後ゼミ授業料500円)

(text 栗生)
■お申込方法■
------------------------------------------------------------
・参加者名
・電話番号(当日連絡が取れる携帯番号など)
------------------------------------------------------------
を明記の上
5月24 日(木)までに
◎NPO法人アーキペラゴ 
T :087-811-7707  
M:info@archipelago.or.jp 
当日連絡先: 090-4336-3104(栗生)
もしくはお申し込みフォームより
ご連絡ください。


【報告】4月22日豊島ゼミ

2012年05月08日


4月22日の豊島ゼミは強風のため高速艇が欠航し、止むなく中止に。。。
と思っていたところ
昨日のうちに豊島にわたっているはずだった石井さんが、いろいろな事情で高松で夜を過ごし、港の待合所でいてくださったことが判明し、せっかく各地から意識の高い人たちが集まってきてくれているので、石井さんには午前に大日本社員食堂でレクチャーしてほしい、
学さんには食堂で昼ごはん作ってほしい、と急きょお願いして聞き入れてもらって、
特別レクチャーが実現しました。
9時半~お昼ご飯のときもお話は続き、15時前まで、豊島事件から、アメリカの農業の話、社会の仕組みの話、福島の話、全国に点在している廃棄物焼却炉の話etc..が尽きることはなく、2時頃に中締めしても、誰も帰らず、結局5時間以上の熱いレクチャーとなりました。
こんな風に現地へ渡る前に予備知識をしっかり仕込むのも悪くないね、という感想を共有しました。
事前に予備知識をいれて行くのもまた奥深く知ることができ本当に行きたくなります。
石井さんの2時間にも及ぶ発端からの今に至る話はこれまた濃い内容でした。

当日、ご参加頂いた皆さま
また急遽予定を変更して高松でお話頂いた石井さん
お昼を準備してくださった学さん
どうもありがとうございました。



4月22日豊島ゼミ募集

2012年04月06日


毎月、砂川さんに時間を作っていただいて実施している豊島ゼミ。
今月も4月22日(日)に、実施します。


今月は、ほぼ半年ぶりに、石井とおるさんが午後からのゼミ
(檀山頂上に登り、太古の日本列島、縄文海進、豊島の形成などから、豊島の水を主役に悠久の歴史をたどり、今度は現在から未来の豊島に思いを馳せる時間)
の講師に復活してくれることになりました。


参加費は3500円です。
※現地徴収いたします。
内訳(2000円バス・資料ガイド代
   1000円 昼食代、
    500円午後からのゼミ授業料)
 ※昼食時にお茶かお水は用意しますが、飲みもののお持込も可能です。
 (飲用後のペットボトルなどは自身でお持ち帰りください)
 ※ワイン、コーヒー、お抹茶はbar de HITAKI泉屋で有料で承ることもできます。


日程
集合10時00分~12時 豊島家浦港桟橋付近・砂川ゼミ(不法投棄現場「心の資料館』中心
  12時半~13時半  昼食(豊島片山邸にて) 砂川さん、石井さんを交えて
  14時  ~15時半 石井ゼミ (檀山、すだじいの森、唐櫃清水など、水をたどる)
  15時半~16時半  自由時間
          (甲生地区の散歩、お昼寝、読書、茶室でお茶、瞑想 etc)
 
★片山邸から歩いていけるスポット
 1 首なし地蔵(2体のお地蔵さんのとなりには、願がかなった首が山積みです)


編集
 2 三対神社(北斗七星がご神体の妙見信仰の神社)
 3 あちこちの道端に点在する戎さんの祠(豊島の祠だけはある特殊な形をしています)
 4 両墓制の埋め墓の名残の墓地と隠れキリシタンの墓群
 5 塩田千春さんのアートワーク「遠い記憶」
     
★片山邸から自転車(またはちょっと長めに歩いて)いけるスポット
 1 平安時代の観音様がいらっしゃる観音院(家浦岡南部)
 2 閻魔さまとその家来たちと囚人像(同)
※ 外からのみ見られます。
     
                     
17時すぎ家浦港にて解散
※ お急ぎの方は、午後からのゼミを省くことも可能です。
その場合は参加費は、3000円となります。
※高松・豊島、岡山・豊島、小豆島・豊島の船便の詳細は、高松在住豊島出身のSEであるペンペンさん(毎週末に豊島に帰る息子)作のこの表をご参考にどうぞ。

島に渡る人数が10名以上になった場合は、海上タクシーをチャーターする場合があります。
その際は、事前にご連絡いたしますのでご安心ください。
一人でも多くの方のご参加を、お待ちしています。
(text by 栗生)

■お申込方法■
------------------------------------------------------------
・参加者名
・電話番号(当日連絡が取れる携帯番号など)
------------------------------------------------------------
を明記の上
4月19 日(木)までに
◎NPO法人アーキペラゴ 
T :087-811-7707  
M:info@archipelago.or.jp 
当日連絡先: 090-4336-3104(栗生)
もしくはお申し込みフォームより
ご連絡ください。


3月18日豊島ゼミ

2012年04月06日


この日の豊島ゼミは午後から片山邸近くを散策しました。
片山邸から山側に歩いて数分。静寂の「首なし地蔵」です。
願いを叶えてくれるということで地蔵堂に積まれた石の首を持ち帰り、願いが叶えばお礼に豊島石で彫られた石の首を持ってくるんだそうです。今も無数の頭があり、最近は「頭にいい」ということで勉学祈願にも訪れるそう。


前から来たかった閻魔様の「家浦観音寺」。
写真撮ろうとしても、
なぜか圧倒されて撮れない閻魔様の目とその像数。
なんでこんなに沢山並んでるの?

管理されてるお母さんの説明に私達は驚きの返事しか出来ません。
閻魔様はいつからここにあるのかも分からない、多分200年か300年近くになるのかも・・・。
小さい頃は閻魔様の像と遊んでいたとか・・・。

でも本来ここは「県指定文化財木造観音立像」で有名らしい。ぜひ訪ねてください。しばし座り込んで見入ってしまう不思議な空間です。
土庄町教育委員会の方の話によると、
この閻魔様よりも、正面の観音像が古く平安時代に建立されたそうです。
そのときの時価を世話している人に教えてあげたら、その後、文化財に指定され、ガラス板が入り、警報機がつけられたそうです。


18日の豊島ゼミの参加者は砂川さんの話を熱心に聴き、心を打たれ涙する場面も。
同じ気持ちになり、ごく普通にどうして?
と思ったことは砂川さんに随時質問をし、
この日の「心の資料館」は砂川さんの説明に寒さも忘れるほどでした。

4月の豊島ゼミは22日の予定です。