大豆は順調に育っていました。
人数が多いと(昨日9/19は7人で)作業もあっという間です。
大豆の実が実り始めてました。
枝豆みたい!!
と帰ってから調べて見た所、未成熟な大豆が枝豆なのだそう。
田舎者の割に何にも知らない、私。
お昼は豚肉以外すべて豊島のもの。
こうやって参加してくださった皆さんで同じテーブルを囲んでの食事は
なんだかとてもリラックスした雰囲気で、
こういった時間がすごく好きだなと思いました。
こんな時間を作っていきたいです。
午後の英会話教室。
中には90代の方も。
その歳になってかから英語を習おうという気持ちに頭が下がります。すごい。
自治会館の台所にそっと掛かっていた歌。
人生の極意。。。!?
午後の児島さんの話のメモ
「豊島事件では、四方行き止まりに囲まれる事がたくさんあった。その時、中坊先生がおっしゃったのは、行く先を考える、目的先を決めるんじゃなく、これまで自分が進んできた道を考えてみる。そうして必死に進んだら絶対どっかに辿りつくんだということ。」
「地域を存続する→暮らす人がにこにこ楽しく生活できること、すること」
「think globally,act locally→think locally,act locally それが地球の環境問題を考える視点にまでつながる」
「アートは時間を一瞬止める。それが自分の感性に問いかける時間となり明日からの活力になる事。」
「自分の責任は自分で負う。自分がした事はきっちり自分で終いをつけないかん。」
「豊島問題でもいろんな役割の人がいたからできた。
大事なのは物事は色々な視点から考えている人を認めた上で、しっかり自分の主張をして いくこと」
聞いた人それぞれの置かれている立場や世代によって印象に残る言は様々だったと思います。
本当に濃い一日でした。
お話をして下さった児島さん、大豆プロジェクトの植松さんご夫妻、
参加してくださった方、場の機会を下さった方、
いろんな方にありがとうございました。
今日は豊島ゼミ、片山邸についてのミーティングをしました。
こちらもいい方向に進んでいる気がしてわくわく、楽しみです。
(text 北川)