NEWSお知らせ

ホーム ›  お知らせ

島旅×海ごみ調査 ビーチクリーンアップ モニタリング調査2023

2023年10月06日

※参加募集は締め切りました。
ご参加ありがとうございました。

チャータ船で行く島のクリーンアップ。
今年は粟島と直島で行います。
各島ではそれぞれ2箇所の海岸を調べます。
いったいどんなモノが漂着しているのでしょうか?
世界共通の海ごみ調査方法を使って、一緒に調べてみましょう!


海ごみ調査

海ごみ拾い


募集概要(2日間共通)
対象:小学生以上(小学生は保護者同伴)
定員:25名(先着順・最少催行人数12名)
参加費:無料 (粟島・直島 両方参加も可能です。)
主催:香川県


【粟島】【募集終了しました】
日時:11月23日(土)9:40~15:45
集合場所:須田港
*時間帯やスケジュールは延期前と同じです。
募集締切:12月18日(月)

【直島】【募集終了しました】
日時:12月2日(土)8:40~15:00
集合場所:高松港県営桟橋

【問い合わせ・申込先】
NPO法人アーキペラゴ
電話:087-848-9085 FAX:087-840-3612
e-mail:scf@archipelago.or.jp
*申込時はFAXまたはEメールにて、参加者全員のお名前・生年月日・連絡先・住所・参加希望日をお知らせください。
*電話でのお問い合わせは、月~金(9:00~17:00)にお願い致します。



ファイルを開く

ちらしPDFデータ


【募集締め切りました】かがわ里海大学2023 スキルアップ講座 海ごみリーダー養成講座

2023年10月06日

海ごみの現状などを学ぶ講義と、海岸での海ごみ調査を通じて活動実施の留意点を学ぶ実習を行います。
ビーチクリーンアップなど、海ごみを減らすための活動を企画し、開催したい方にオススメの講座です。

開催概要

日時2023年11月5日(日)9:00~14:40 
場所男木島(講義:高松市男木コミュニティセンター 実習:大井東海岸)
参加費無料(フェリー代など移動にかかる費用は各自ご負担ください)
定員25名
対象高校生以上
講師一般社団法人JEAN 小島あずさ氏
申込締切10月30日(月)

*高松からのフェリーは
往路:8:00 高松港発
復路:15:00 男木港発 があります。


海ごみリーダー養成講座講義風景

室内での講義の様子

海ごみ調査

拾ってきたごみを分類しているところ

【問い合わせ・申し込み先】

NPO法人アーキペラゴ
電話:087-848-9085 FAX:087-840-3612
e-mail:scf@archipelago.or.jp
*お申し込みはFAXまたは、Eメールで参加者全員のお名前、生年月日、連絡先、住所をお知らせください。
*電話でのお問い合わせは、月~金(9:00~17:00)にお願いいたします。


かがわ里海大学 海ごみリーダー養成講座 

海ごみリーダーちらし表

かがわ里海大学 海ごみリーダー養成講座 ちらし

海ごみリーダーちらし裏

ファイルを開く

ちらし


第24回せとうちクリーンアップin沙弥島を実施しました‼

2023年10月03日

集合写真


2023年9月23日 土曜日 坂出市沙弥島で海岸クリーンアップを行い、34名の参加がありました。
県内の海岸で年に4回実施している「せとうちクリーンアップ」も今回で24回目となります。

【今回の回収量】
 ■回収重量:120.7kg
 ■回収ごみ袋数:76袋(30Lのごみ袋)
ICC(国際海岸クリーンアップ)調査による多かったごみトップ3
 1位 発泡スチロール破片 1,007個
 2位 ペットボトル     756個
 3位 食品容器       266個


ロープを使ってゆっくり海岸へ


ベテランは最深部へアクセス

最近は、海ごみを拾う活動や人が増えてアクセスがしやすい場所(駐車場、トイレがある、歩きやすい砂浜)はごみが少なくなっているので、アクセスがしにくい海岸や海ごみの大量漂着がある場所を狙って回収活動を行っています。
海ごみリーダー・経験者によるリスクマネジメントを行いながら、難易度を3段階(3カ所)に分けて、調査ごみ拾い。


ペットボトルが非常に多い

海ごみを集めながら調べる

最深部の漂着ごみ

子どもたちは一番アクセスの良い場所で活動を行い、ベテランメンバーはロープを使って崖を降りて、奥地のごみのホットスポットに。
また、回収した多くのごみを足場の悪い磯を運搬してもらいました。


ガッツリごみを抱えて運び出し運搬

どのようなごみがあるか見てみる

破片化して細かくなったごみ

全員でバケツリレー方式で搬出

子どもたちも頑張って運搬

多くの海ごみ回収ができました‼

海ごみの話

参加者と振り返り、感想

活動の最後には、振り返りを行いその中で参加者から「ペットボトルが非常に多くて驚いた」「初めての参加で海ごみのことが知れた」「海ごみが多い場所で回収する意味が分かった」などの意見がありました。
ごみが多くて気になっていた場所の回収が一つできて、気持ちいですね~(^^♪
参加していただいた皆さん、ありがとうございます‼


NPO法人アーキペラゴ「スナメリロゴ」の使用について

2023年09月25日

NPO法人アーキペラゴは、2009年から瀬戸内海の海ごみ問題に関して各種クリーンアップイベントや調査研究に取り組んできました。
2023年6月には、クラウドファンディングを活用して市民のみなさまからご支援いただき、高松市役所前にマイボトル向けの給水機を設置しました。
「スナメリロゴ」は、このクラウドファンディングの返礼品のためにデザインされた、オリジナルのロゴです。
瀬戸内海の環境のシンボルとして、みなさまにご活用いただきたいと考えています。

1 スナメリのロゴへの思い

スナメリは瀬戸内海に生息するクジラの仲間です。1970年代の瀬戸内海には約5,000頭のスナメリがいたと言われています。

ところが、埋め立てや海砂利採取による海の環境変化、海ごみや化学物質による海洋汚染などにより、その数はめっきり減ってしまいました。食物連鎖の頂点にいるスナメリの体には、必然的に海の汚染物質が溜まってしまうのです。

かつてスナメリがたくさん泳いでいた瀬戸内海を取り戻したい。

そのために私たちができることーそれは自分たちのライフスタイルを見直して、海や川を汚染するごみを出さないことです。

スナメリのロゴには、いつか必ず美しい瀬戸内海を取り戻すという未来への思いが込められています。

2 デザインのコンセプトについて

  • スナメリがゆったりと泳ぐ姿に、生命の水(飲み水)をイメージした「しずく」を重ね合わせました。給水スポットが増えていくことの象徴としています。
  • 微笑んでいるような愛らしい顔は、親しみが感じられます。
  • デザイン制作:佐藤瑞穂さん

スナメリをデザインしたロゴマーク

3 スナメリのロゴの活用について

給水スポットを増やす活動、マイボトル使用の促進の活用のシンボルとして、スナメリのロゴをご活用ください。

給水スポットの増加やマイボトル使用の促進は、以下のことに貢献します。

  • 海洋プラスチックごみの削減
  • 気候変動対策への貢献

【環境活動の例】

  • 使い捨てペットボトル削減のための給水機の設置、給水スポット協力・協賛の呼びかけ
  • マイボトル使用の促進のためのアピール
  • 海や川のクリーンアップ活動のアピール
  • 使い捨て食品容器を削減する量り売りの促進

【ロゴの活用方法の例】

  • 給水機にスナメリのステッカーを貼付
  • 量り売り店の店内や備品にスナメリのステッカーを貼付
  • 環境活動のアピールのためにスナメリのステッカーを配布
  • 環境活動のクラウドファンディングの返礼品のロゴとして活用

(活用例)


ロゴ入りボトル

ロゴ入りボトル

ロゴ入りボトル

ロゴ入りTシャツ

4 スナメリのロゴの使用申請について

下記の情報を記載の上、メールにて使用申請をお願いします。
内容を考慮の上、Illustrator、またはpngデータをお送りいたします。
使用申請の送付先:scf@archipelago.or.jp

【使用申請】

  • 団体名・企業名
  • ご担当者名
  • 連絡先(TEL)
  • メール
  • 使用目的
  • 使用場所・媒体
  • 使用期間 使用開始年月日~終了年月日(終了日が未定の場合は「未定」でよい)

下記のような場合は、まずはご相談ください。使用目的を考慮した上で、使用の承認について判断いたします。

  • スナメリのロゴ入りのグッズを作成して販売する場合
  • WEBサイト、チラシ、動画などに使用する場合

5 スナメリのロゴのデータ提供について

  • Illustrator 黒 Illustrator 2020(Illustrator 24 以降と互換性あり)
  • Illustrator 白 Illustrator 2020(Illustrator 24 以降と互換性あり)
  • png 黒 1440px✕2000px
  • png 白 1440px✕2000px

6 データの扱いについて


スナメリをデザインしたロゴマーク

色指定

黒バージョン

  • CMYK C100% M100% Y100% K100%
  • RGB R0;G0;B0
  • #000000

白バージョン

  • CMYK C0% M0% Y0% K0%
  • RGB  R255;G255;B255
  • #FFFFFF
  • 色の改変についてはメールでお問い合わせください
  • 識別を損なう表示(背景色)をしないようにご注意ください

使用サイズ

  • デジタルデバイスの場合 長辺100px以上
  • 印刷物の場合、横幅9mm以上

その他の注意事項

  • 縦横比の変形はしないでください
  • 回転(斜め)して使用しないでください
  • SETOUCHIの文字は削除しても構いません
  • SETOUCHIのフォントの種類:Montserrat
  • ロゴを配置する周囲の保護エリア(アイソレーション)を確保すること:上下左右:20px・4mm 

【募集終了】第24回せとうちクリーンアップin沙弥島

2023年08月28日

定員に達したため募集を終了いたしました。



■日 時:2023年9月23日(土・祝)8:50(受付)9:00~11:30
■申込〆切:9月19日(火)
■場 所:沙弥ナカンダ浜遺跡駐車場(集合場所)
     Google MAP⇒https://goo.gl/maps/AcASf7nW7cDMf3TJA
■参加費:無料
■対象(定員):小学生以上。小学生は保護者同伴(定員:30名)
■主 催:せとうちクリーンアップフォーラム(SCF)
■準備物 :帽子、 タオル、運動靴、飲み物(マイボトル)、軍手、雨カッパ・傘(雨天の場合)
※日焼けや熱中症対策を準備ください。
※足場の悪い場所を上り下りしますので、靴を着用ください。

■参加のお申込み
①氏名、②所属、③年齢、④住所、⑤連絡先(携帯電話など)をFAX又はE-mailで下のお申込み先まで連絡ください。

【お問合せ、お申込先】
NPO法人アーキペラゴ(せとうちクリーンアップフォーラム)
住 所:香川県高松市塩上町一丁目2番7
E-mail:scf@archipelago.or.jp



ファイルを開く

案内チラシ(PDF)