豊島の棚田の田植祭
2010年5月11日
なお、この行事は、「四国労働金庫社会貢献活動『助成金制度』を活用して実施します。
●日 時:平成22年6月19日(土)・6月20日(日) (雨天実行)
●場 所:豊島唐檀の棚田
1.行事案
■19日(土)
○8:15 高松県営桟橋集合
○8:30 海上タクシーで豊島家浦に向けて出港
○9:00 豊島家浦
○9:30 豊島唐檀六角庵
○10:00 田植開始(手植え)
○11:30 田植終了
○12:00 昼食準備
【雨天でない場合】
*釜戸で御飯炊き班
*味噌汁づくり班
*おかずづくり班(卵かけごはんに菜花の漬物等)班
*食器等準備班
【雨天の場合】
*自然の家で食事の用意
*味噌汁づくり班
*おかずづくり班(卵かけごはんに菜花の漬物等)班
*食器等準備班
○14:30 昼食終了
○14:30
○16:00(天候等により内容が変わります)
*パン・シホンケーキづくり体験
*籠作り体験
○16:30
*日帰者家浦へ移動(17:20高速艇家浦港発)
*宿泊者夕食準備 入浴
○19:00?21:00
*夕食及び意見交換会
■ 20日(日)
○5:00起 床(天気の場合)
○5:15?6:00 散歩及び日の出観賞
○7:00朝食準備
○7:30
○8:30 朝 食
○9:00
○11:00
*豊島の勉強
・産廃現場
・片山邸
・檀山等
○12:00 昼 食
○13:30 海上タクシー家浦出港
○14:00 高松港着 解散
2.参加経費
○宿泊代 2,500円/人
○参加料 2,500円/人(昼食、夕食、籠づくり等体験等実費相当)
家族の場合は、追加大人500円/人、子供300円/人
3.用意するもの
○作業着、軍手、帽子、着替え(田で転ぶ場合もありますので1回多めに)、
洗面用具
○なお、宿泊施設には風呂、シャワー、シャンプー、石鹸があります。
4.参加方法
○申込期日:平成22年6月7日(月)までに下記まで申し込んでください。
(足のサイズを必ず書いてください。)
○申込先: NPO法人アーキペラゴ事務局
tel :087-811-7707
mail:info@archipelago.or.jp
○募集人員:20名程度
(注)なお、大雨等で実施できないことが予想される場合は、前日の昼に決定しますので、事務局までお問合せください。